■2021年5月7日(金)
 ■猫の言い分。
 ■2021年5月8日(土)
 ■キャトマイザー降臨。
 ■2021年5月9日(日)
 ■「魚が好きだ〜」キャトマイザー2足変形。
 ■2021年5月10日(月)
 ■犬と猫。
 ■2021年5月11日(火)
 ■猫のパテシェは足跡クッキー作りに大忙し。
 ■2021年5月12日(水)
 ■【商品企画】猫置物
 ■まるい、くつろいでいるネコのカタチをデザイン化。
 ■表情や色、模様など愛猫の姿をカスタマイズできる。
 ■物販で作ると、このご時世では在庫リスクがあるのでアイコンアプリが良いかも。
 ■根津神社や谷中の猫土産。
 ■時計、天気やメッセージを表示。
 ■Aiで猫の表情が変化する。
 ■開発にご興味ある方はご連絡下さい。
 ■2021年5月13日(木)
 ■トラ猫の張り子。
 ■2021年5月14日(金)
 ■「どん底から這いあがれ」のぼり猫
 ■【散文】
 ■いつも自転車で通る道すがらに会う、まだら模様のにゃー先生とは、「にゃー」と挨拶を交わす仲です
 ■犬は飼っていたことがあるけれど、猫はほぼ触ったことがないので
 ■妄想の中で猫を追い続けるしかありません
 ■最近では、サスロ・ザビも猫に見えるように頭の中が進化してきており、
 ■この世界観を下地になにかの物語のカタチを構築していきたいと考えております
 ■2021年5月16日(日)
 ■猫族のスペース技術力。
 ■2021年5月17日(月)
 ■猫の宇宙船。
 ■2021年5月18日(火)
 ■惑星間を潜航可能な装備を連結。
 ■2021年5月19日(水)
 ■静止及び安定航行時、重力パネルを開く。
 ■2021年5月19日(水)
 ■猫置物で時計を表示する試作品
 ※パソコンの時間を表示させるJavaScript を使用しています。
 ※自動でデーターを読み込まないので、最新の時間はHPを再更新する必要があります。
 ■2021年5月19日(水)
 ■猫置物で時計を表示する試作品(改良版)
 ※パソコンの時間を表示させるJavaScript を使用しています。
 ※自動で時間を読み込みます。猫に表情をつけました。
 ■2021年5月20日(木)
 ■タイムストリート。
 ■2021年5月21日(金)
 ■納豆発酵中。
 ■2021年5月22日(土)
 ■アンリールソーの絵が好き。
 ■以前、納豆で作ったものをリメイクしました。
 ■元ネタは「War」少女(少女に見えない)が夕焼け空の戦場を馬で駆け抜ける絵、
 ■インターネットを凝視するしかありませんが、
 ■ずーっと見ていても隅々面白くて楽しめます。
 ■ルソーの絵をググったら他の絵も味わい深いです。
 ・
 ・
 ・【追記】
 ■ルソー調べていたら下手な画家で有名というお話がありました。
 ■ルソーの絵は上手だなー思ったのでビックリ。

ピカソも驚いたアンリ・ルソーの絵。 を YouTube で見る

アンリ・ルソー第22回アンデパンダン展に参加するよう芸術家達を導く自由の女神1905ー1906年キュレータートーク所蔵品解をYouTube で見る

 ■2021年5月23日(日)
 ■しっぽをふりふりする猫。


 ■2021年5月24日(月)
 ■「尻尾をふりふり」
 ■猫置物に尻尾を付けてシュミレーション。
 ■前振りだと時刻等、情報の視認を阻害するので、後ろの尻尾の方が良いかも。
 ■フリーハンドですがネコの形状も微調整しました。


 ■2021年5月25日(火)
 ■墓場のランナー。
 ■昨日は日差しが暑かったので、いつも通っている谷中霊園にある渋沢栄一さんのお墓近くの木陰でお茶休憩しました。
 ■水筒に入った冷たいお茶をごくごくと飲みながら足元を見ると、猫じゃらしのような植物が生い茂っているのを発見。
 ■たぶん「猫じゃらし」だと思います。幼少の頃、毛虫のようだと遊んでいたふさふさとした雑草です。
 ■にゃー先生に、この猫じゃらしでホイホイとやってみると楽しんでもらえるかな?と考える。
 ■しめしめ。
 ■2本の猫じゃらしを引き抜き、自転車用バッグの隙間に挿して事務所に向かう。
 ■>>>時間経過>>>
 ■帰宅時に再び猫じゃらしを挿したまま走っていると、猫じゃらしが1本だけになっていることに気づきました。
 ■風で飛ばされてしまったのか?と思い、がっかり。
 ■にゃー先生にも会うことができず、2度のがっかり。
 ■そのまま自宅に戻り自転車用バッグを見ると、飛んでいったと思っていた猫じゃらしが自転車用バッグの反対側から顔を出していました。
 ■!!!
 ■植物には不釣り合いである、アクティブな行動に驚きました。
 ■翌朝(今日)、自転車用バッグからちょこんと顔を出して収まっている猫じゃらしを連れてあちこち移動しました。
 ■すると、猫じゃらしはぐったりとしおれてきました。
 ■こんな数時間で枯れてしまうのか?と思い、すぐに花瓶に挿しました。
 ■枯れた猫じゃらしのようなもの、迫力があるので絵に描き、この瞬間を保存したいです。
 ■2021年5月26日(水)
 ■枯れた猫じゃらしを花瓶に挿したら元気になりました。
 ■図工のようで恥ずかしくもある途中の絵ですが、本格的に枯れる前に描いてみました。
 ■上原選手の雑草魂よりも前から安藤忠雄先生が雑草根性論を語っておられましたが、
 ■害虫がいなくなったら益虫もいなくなるように、
 ■雑草にも何かしらの役割があって、雑草なりの生命力や美しさがあるように感じます。
 ■2021年5月27日(木)
 ■タテ猫作りました。
 ■2021年5月28日(金)
 ■新しい世界観「ラジオ・バッグの中の猫じゃらし」がやって来た。
 ■2021年5月29日(土)
 ■猫じゃらしの絵を完成させました。
 ■2021年5月30日(日)
 ■猫じゃらしTypeC。
 ■2021年5月31日(月)
 ■猫じゃらしの手足体、全体像。
 ■2021年6月1日(火)
 ■歌う猫じゃらし。

 ■2021年6月2日(水)
 ■おしゃべりな猫じゃらしのイメージ。自作音楽をBGMにしたら切なすぎて草
 ■2021年6月3日(木)
 ■猫じゃらしのお友達猫は昭和的なまるまるした猫だよね。(時折り野性味が出る)
 ■2021年6月3日(木)
 ■【開発】ストーリー設計
 ■猫じゃらしが主人公のお話
 ■物語の名称:未定
 ■キャラ名:未定
 ■開発される著作物は著作権法の元にあります。
 ■開発者はメイクユアプレイス株式会社(scos)に属する寺村栄次・寺村良子。
 ■世界観やキャラクターの認知度を高める為に製作工程の一部を公開しております。

 ■2021年6月4日(金)
 ■「ごめんね」カード。
 ■怒った人に渡すことで、怒りを少しじゃらせるかも(?_?)
 ■2021年6月5日(土)
 ■猫じゃらし(typeB)をイネ科らしくかわいい形状に変更。
 ■拡大すると種っぽく、くるりんします。まつ毛もくるりんしています。



 ■2021年6月5日(土)
 ■type D E F G のキャラクターの原型を考えました。





 ■2021年6月6日(日)
 ■type A C の詳細図。typeAは猫じゃらしキャラ化の発案デザイン。typeCは可変式で顔を出し入れします。
 ■「雑草」という言葉は生命力の強さの例えとして使われる通り、水差しの猫じゃらしは枯れずに元気にやっております。
 ■化石のような貫禄。はっきり言うと死んでいるのか?生きているのか?もよくわかりません。
 ■でも、ひげはピンピンと発色も薄いフレッシュなグリーンで元気そのもの、やっぱり生きているんだと思います。
 ■よく観察すると図のような3つの種子?パーツで一組で分離します。
 ■一つの種には細いひげが二本付いており、動物の毛や風で飛ばされたと時にひっかかるようになっているのでしょうか?
 ■猫をデスクトップ壁紙にすると癒しです。
 ■しおりにもできます。
 ■2021年6月7日(月)
 ■日本郵便の「Letter Park」のプレゼントがスコス・グッズ(猫のレターカード)です。
 ■2021年6月8日(火)
 ■シャーをじゃらす(切ない自作bgm付き)想像図 猫じゃらしって魔法の杖っぽいね。
 ■2021年6月9日(水)
 ■新商品の入荷。厚紙25カラー+特厚紙25カラーの50枚入りセット、これ一つでクラフト作業に取り組めます。→コチラ
 ■2021年6月10日(木)
 ■またたび踊り。(切ない自作BGM付き)
 ■2021年6月11日(金)
 ■Listen music (scos)
 ■2021年6月12日(土)
 ■寝猫。
 ■2021年6月13日(日)
 ■犬猿の仲。
 ■2021年6月14日(月)
 ■野球。
 ■2021年6月15日(火)
 ■カツオの大群。
 ■2021年6月16日(水)
 ■悩ましき事象でござる。
 ■2021年6月16日(水)
 ■悩ましき事象が増えたでござる。
 ■2021年6月17日(木)
 ■また、悩ましき事象が増えたでござる。
 ■2021年6月19日(土)
 ■まだまだ悩ましき事象が増えるで候。
 ■2021年6月20日(日)
 ■即今只今(そっこんただいま)
 ■お寺のお坊さんの考え方の一つ。「今この時が真実である」ことを表す。
 ■「今だけ幸せなら〜それで良いのですか?」と将来を計画しないこと、これまでの行いを軽視すること等は非難されがちな行いであります。「過去」「現在」「未来」と人はタイムラインの中で生きているように感じるからこそ、そのように考えるのかもしれません。「過去」とは記憶の中にあるもの、「未来」とは将来への願望の投影であり、大切なことは「今この瞬間」命が心臓をトントンと叩き呼吸する中でささやかな幸せを見つけ真心を込めて生きることができたならば、人生は望みの通りになっているという考え。
 ■2021年6月21日(月)
 ■三猫。
 ■2021年6月22日(火)
 ■一日一文トレーニング。

「Youtube」を観ていたら養老孟子さんの「森に行け」というお話を見つけたので、その感想。

内容は

現代人は人工的な世界のみで活動している。
脳は外の世界に対して対応しており、自分自身の体のことがわからなくなっている。
そこで、養老孟子さんは「森に行け」と言う。
※都市生活でもバランスを保てる人はいる。
自然は人間の為にある訳ではなく、常に中立。
葉っぱも昆虫も同じものはなく多様性。
人にとって良いこともあれば悪いことも存在する。
そのような自然の刺激に触れることで、人として物差しと安定点を見つけることができる。
物差し、安定点は人の成長と共に移動していくが、
それを知ることにより、人は人が作る社会的現実の概念の世界でもバランスよく生きることができる。

小さい頃は純粋に自然と戯れることが出来たように思う。
用水路をキラキラと輝いて泳ぐモロコ(小魚)を網で追いかけまわしたこと。
山の小川で石をひっくり返すとカニが出てきたこと。
山道に落ちている蛇の抜け殻。
ハイキング途中で道がなくなってしまった恐怖。
自然に触れることで、どのような刺激や安定点を見つけことができるのだろうかと興味が湧きます。
目的はあった方がいいような気がしますが、、どうなんでしょう。
コロナ禍により自身の世界がシュリンクする今だからこそ自然に触れることは大切だと思います。
登山靴を引っ張り出して山に向かうか。
 
 ■2021年6月22日(火)
 ■犬骨カミカミ。
 ■2021年6月23日(水)
 ■一日一文章トレーニング。

そのもの、デジタルデーターである。
物理的制約を受けないので瞬時に世界中を巡ることができる。
取引の記録は鎖のようにつながり記録される。
先日、米パイプライン攻撃の身代金ビットコインをFBIが取り返したとのニュースがあった。
ブロックチェーンは取引の記録が確実に残る以上、捜査技術の進化でマネロン批判は杞憂に終わると思う。

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadatoshihiro/20210618-00243631/

発行者・管理者は不在で特定の人や国家、組織の影響を受けることはない。
しかし、マスクマンのツイートで価格が右往左往することとなった。マスクの闇は深い。

仮想通貨という言葉を聞いて、先ず思うことはインターネット草創期の「仮想現実」という言葉。
ケーブルで繋がったパソコンの先に膨大なデジタル情報がある世界。
人々はそこにアクセスすることで必要な情報を取り出すことができる。

「現実」と「仮想」

当時の論調も新しいネットを好意的には受け入れてなかったと思う。
現実世界はこのカタチある現実の世界である。
デジタル上の仮想現実世界には管理されていない有害な情報で溢れており、
危険で人間性を崩壊させる犯罪の温床となる、との論評も多かった。
そして、いろんな事件がネットと結びつけられていった。

今では電車に乗るとほとんどの人がスマホやタブレット端末を見ている。
私たちは多くの時間をネットの仮想現実の一端に繋げて生活している。
インターネットが出現する前には新聞や本、雑誌を読んでいたことを考えると大きく生活の形態は変わったと思う。
昨日の養老孟子さんのお話でもあったが、
そもそも私たちが生きているこの世界は、人が作る社会的概念の世界で生きているとも考えられる。
何が正しく、何が正しくないかを定義する意味はないと思う。

そこで仮想通貨。
「仮想と通貨」- 皆のセンセーショナルな感情を呼び起こす単語が並ぶこの言葉。

通貨は国の関与する組織が管理発行するべきとの考えは多くの人が持つ価値観である。
独裁国家なら間違いなくYESだろうし、
現に多くの国が国家権力が関与できない仮想通貨を排除しようとしている。

仮想通貨はマイナーと呼ばれる人たちの掘削作業により、
特定のサーバーの管理を持たずにパソコン間を通りぬけて正確に維持記録している。(P2Pの技術)

「通貨」というよりも「暗号資産やトークン」の方がしっくりくると思う。
「トークン」は管理者がいる金券なので「管理者不在のトークン」。

直近、価格の変動率は1ビットコインだと600万〜300万円ぐらいとジェットコースターのように価値が変動している。
カタチがないものには価値はないだろうか。
取引が成立している以上、価値があることの証明でもある。
マイナーたちは将来、(真)サトシ(MASATOSHI)時代が来ることを夢見てガチホする。
何より隅から隅まで刈りつくされた世の中で、目に見えない空気のようなものではあるが仮想通貨には魅力を感じる人も多い。

株式市場は日銀の介入によって価格の安定が計られている。
そもそも高速取引など持つ者と持たざる者で勝敗が決まっている。
そのような市場は野生のような管理が届かない仮想通貨の市場と比べて健全なのだろうか。
ビットコもイーロンの悪意によって操作されてしまっている過去がある。
完全なものは世の中にないと考えると、こんなものだろうとも思われる。
昔の人は完璧な建物を作らない。
どこかに未完成な部分をわざと作り、それによりその建物は永遠に未完であり長く続いていくと考えた。

自身の解釈で書いています。
一日一文章トレーニングしています。
間違い乱筆乱文御免。

写真はWertmarke(独)トークンのロール。誰がどのような用途でどのように使うのか?謎ではありますが販売しています。

https://www.scos.gr.jp/ScosShop/html/products/detail/465
 
 ■2021年6月23日(水)
 ■Hello, everyone.
 ■2021年6月24日(木)
 ■一日一文章トレーニング。

「雨雲」

西の空、地面を這いつくばるように黒い雲が見える。
実際は濃いねずみ色である。
他の白い雲と比べても別格の存在感がある。
いよいよ雨が降りそうなので目的地に急ぐ。
しばらくすると、ボタボタ ボタボタと大粒の雨音が屋根を叩き、
ザーザーとシャワーのような大雨がやってくる。
子供や大人のざわざわとした叫び声が街に響き。
その内に地面を打つ雨音だけが残る。

黒い雲の理由をググる。
雲は水や氷の成分でできている。
太陽光が雲に内包する氷や水に反射や透過することで白色の雲らしい雲に見える。
一方、黒い雲は氷や水の密度が高いので太陽光も透過することができない。
よって、あの不気味な黒い雲になるようだ。

水(液体・分子自由運動)=氷(個体・分子結合)=水蒸気(気体・分子バラバラ)=H2O
 
 ■2021年6月24日(木)
 ■3匹のどぜう。(泥鰌)
 ■2021年6月25日(金)
 ■一日一文章トレーニング。

「泥沼」

「泥沼」という言葉には私たちを熱くさせる何かがあるような気がする。

「泥沼」を辞書で引くと文字通りの「泥の沼」という意味と共に「もがけばもがく程に深みにはまる悪い状態」とある。

経験上、泥沼にはまったことはありませんが、
イヌなら泥を見つけると泥に突っ込み体をこすりつけて喜んでいるし、
佐賀県のガタリンピックでは人間が泥にはまり大変楽しそうにやっております。
野生の本能として「泥沼的」なものが好きなことは遺伝子に刷り込まれているのかもしれません。

https://www.gatalympic.com/

そこで、泥沼状態の何が人の気分を上げるのかをベタな恋の泥沼学園ストーリーで検証してみた。

A子はB男が好き。
B男はC子が好き。
C子はD男が好き
D男はA子が好き。
(すれちがい)

B男は空気が読めないのでC子にアプローチ。
C子はB男も気になりはじめる。
(展開)

おせっかいなE子がそれをA子に話し、A子とC子の関係がぎくしゃく。
(事件)

そして。転校生F子の登場。B男D男がときめく。
A子はB男が嫌いになり。
C子はD男を嫌いになる。
(事件)

A子C子はB男D男と疎遠になる
A子とC子の関係に修復が計られる。
(平穏)

おせっかいなE子の計らいで遊園地グループデート。
A子はB男の優しさに触れる。
C子はD男のステキな一面を発見する。
A子は再びB男が気になりはじめる。
B男もA子のかわいらしい一面を発見する。
C子は再びD男が気になりはじめる。
D男もC子のステキなふるまいに心が揺れる。
お互いに運命的な「ポッ」となるいい感じのひとときを過ごす。
(幸せ)

おせっかいなE子が謎のイケメン王子とデート中の転校生F子を見つけてつれてくる。
(事件)

完璧すぎるそのカップルにグループ内に緊張が走る。おせっかいなE子は余計なおせっかいをさらに連発する。
(善意のおせっかいの連続と緊張関係)

A子とC子はB男とD男と転校生F子の秘密を知る。
A子とC子はこいつらゆるさんとの怒りがふつふつと湧く。
(闘争)

E子の存在でなんとか保たれる均衡の中、なぜか、おせっかいE子が謎のイケメン王子と意気投合しはじめる。
(謎)

それを見た転校生F子に新しい感情が芽生え始める。
C子は転校生F子のステキな一面を見つけて気になりはじめる。
でもA子はやっぱりB男が好き。
B男はやっぱり転校生F子が好き。
D男意気消沈。でもやっぱり転校生F子が好き。
そして、おせっかいなE子と謎のイケメン王子。
(芽生え混沌)

そして、人間関係は複雑にもつれあいジェットコースターのように気分を上下しながらさらなる泥沼へとはまっていく。

は〜。しんどい。

頭に入りにくい内容ではあります。
泥沼にはまる当人には不幸?(楽しんでいる感じもする)ではあります。
泥沼関係は深刻化すればするほど面白くなります。
人は「泥沼」が好きで「泥沼や沼にはまる」ことは物語を面白くする要素の一つであることには間違いありません。
 
 ■2021年6月25日(金)
 ■細い人々。
 ■2021年6月26日(土)
 ■一日一文章トレーニング。

「かわいいにはかわいい以上の効果がある」

この容器のデザインがかわいい。
まだ枯れない「ねこじゃらし」がかわいい。
ギャビギャビがかわいい。
布がかわいい。
クッキーのカタチがかわいい。
インスタの写真がかわいい。
この色がかわいい。
これもかわいい。
あれもべらぼうにかわいい。

脳の奥地では「くそワロタ真顔」のようなものかもしれない。

https://twitter.com/aa899734/status/1295616627426201601

でも、意識の先で「かわいい」を先取り。
人に気持ち悪いと思われようが、
口には出さなくとも、
全てをかわいく思うように努める。
若かりし頃のような純真なかわいいではないことは確かではあるが、
何から何まで「かわいい」と言ってみると、
不思議なことに、なんとも幸せな気分になる。

古事記風に言うと「いとおかし」。
万葉の人たちも「かわいい」を連発していたこと考えると何だか胸熱。
フランス語の「かわいい」は「ミニヨン(Mignon・Mignonne)」。
フランス語の響きでも何だかかわいく感じる。

かわいいには「かわいい」以上の効果がある。

この文章に付けるイメージが思いつかなくて1時間30分ぐらいの苦戦。
A4ペーパーにいろいろ思案したけれもど流石にかわいいものが一つもなくて(草)。
なんとかかわいさ出るように描き直す。
「あ〜かわいい〜」。
 
 ■2021年6月26日(土)
 ■ビーチ。
 ■2021年6月27日(日)
 ■一日一文章トレーニング。

「ロボットのあご」

ロボットアニメにはたくさんの形状のロボットが存在します。
その中で、ロボットがカッコ良く見えるポイントは「あご」だと思います。
「あご」若しくは「あご」のようなものが特徴的、しっかりと大きくついているとロボットはカッコ良く見えます。
反対に「あご」なしのロボットは何かしらの抜けた感じの愛らしさがあり、カッコ良くはならないかもしれません。

※イメージ:(左)も(右)も「あご」有りロボです。

ロボットに「あご」は必要なのか?ということですが、やはりそれは必要です。
立派な「あご」があることで、ロボットに威風堂々した威厳が出ます。
古代エジプトの壁画や彫刻にも立派な「あご」の持ち主がたくさんいます。
彼らは神を偶像化したものだと思いますが、しっかりした「あご」からは権威的なものや異次元の強さを感じ取れます。

究極的に追及するとロボットに顔や人型である必要であるのか?という皆が大好きな議論になります。
物語上だとやはり顔はや人型である必要はあると思います。

ガンダムに例えると。
ロボットに顔や体があることで擬人化した感情を移入して観ることができます。
劣勢の時は「がんばれ〜」。
覚醒した時は「スゴイぞ」と。

擬人化することに問題もあります。
ガンダムにはAiや自らの意志はありません。
乗り手が変わるとガンダムも味方から敵に変わります。
また、ガンダムは時々粉々にも破壊されます。
そんな、当たり前の単なる器(兵器)にすぎないことに直面した時に複雑な気持ちになります。
それはガンダムファーストから大人になった今でも変わりません。
ロボットと共存する次の時代では「人型とか擬人化」はちょっとした議論になるかもしれません。

ちなみに、私の大好きガンダムは「ガンダムUC・ユニコーン」「ガンダム00ダブルオー」「オルフェンズ」。
「ガンダムUC・ユニコーン」はTV版もありますが、チャプター構成で別れた映画版が断然に好き。
敵が味方になり、味方が敵になりシーソーのように物語展開するのは面白いです。
「ガンダム00ダブルオー」は初期の圧倒的な強さからのイノベーターや世界情勢を踏まえた世界観が好き。
「オルフェンズ」はSF感があり、いろいろと衝撃的で好き。

猫型ロボットを描きながら思いましたが、ロボットヒーローのデザインは現代の甲冑意匠だと思いました。

 
 ■2021年6月27日(日)
 ■手から手へ。
 ■2021年6月28日(月)
 ■一日一文章トレーニング

本棚の赤い布張りの紙箱が目に入る。
大きさは手の平サイズ。
「何が入っているのだろう」と開けてみる。
中にはさらに小さなお菓子の缶箱が4箱。

「FISHERMAN’S FRIEND」缶
- 2010年で消費期限切れのお菓子が未開封のまま入っている。

「FISHERMAN’S FRIEND」缶(上と同じ)
- スコスのプラ板 万年筆頭の子。
- スコスのプラ板 スーパー猫。
- プラスチック製のカエル。
- 取れたコートのぼたん。(見つかって良かった)

「ALTOIDS」缶
- 外国の古切手が入ったマッチ箱。
- きのこやてんとう虫のラッキーグッズ数点。 
- 外国の硬貨×数枚。
- 黒く変色した1gの純銀板(999.9%)×1枚。
- サイコロ×1個 

「SENTI MINTAL PALS」缶
- 外国の古切手がイッパイ。 

箱収納は箱に中身の詳細を記載しないと忘れがちです。
たまに開けると、こんなのがあったな〜とゴソゴソと開封の儀となります。
海外のタブレットお菓子缶はパッケがかわいいので捨てにくい。
外国の古切手はデザインを見るだけで面白い。
でも、びっくりするぐらいに、どうでもいいものばかりが入っています。
幻のポケモンカードなど価値あるものが入っていれば良いのにと思うけど。
持っていないものは、入っていないのが箱であります。
 
 ■2021年6月28日(月)
 ■ニャー立入禁止。
 ■2021年6月29日(火)
 ■一日一文章トレーニング。

「太い線と細い線」

 

文字や絵は「太い線」で書くべきか?「細い線」で書くかべきか?

ペンは単なる道具なので用途で使い分け。

答えはご自由にということで決まっています。

 

(太線)5.6mm芯(木炭)。実質の線幅は1.01.2mm程になる。

(細線)0.5mm。普通のシャープペンシル。

 

太い字は5.6mmの芯ホルダーを使用。

太い線で書くことのメリットは線にインパクトがある。

塗りも早い。

デメリットは大雑把、潰れる、雑。

「ワイルド」に字も大きくなる。

芯は折れない。

 

細い字は0.5mmのシャーペンを使用。

細い線のメリットは繊細に書ける、描ける。

デメリットは線のインパクトが弱い。

太い線と並ぶと存在感で負ける。

塗りはできない、やらない。

線のはみ出ることや曲がることなど細かい部分に神経質になりがち。

時折、芯が折れる。

 

太い字と細い字の中間にあるのが鉛筆ですが、

鉛筆は手が汚れるのであまり使用しません

 

シャーペンで書くことはデフォルト。

ワード入力の「標準」のようなもので、ごく一般的なものです。

 

太字で書くことは、ワードに例えると「強調太字」。

モニター上でも太字だと文字が潰れる。

文章をページに埋めると黒さが目立ちます。

ワードでも「強調太字」とアピールする時に使用するようなネーミングなので、これをデフォルトで使う人はあまりいなそうです。

公的文章だと書式や書き方のフォーマットが決まっているので「強調太字」で提出とはいきませんが、

上司が太字のワイルド感を出してきた場合には、強調したいことで溢れているのかもしれません。

 

ここで一つ気になったのが「斜体」。

斜めに曲がった斜めの文字です。

オール「斜体」の文章やHPなど観たことがないような気がします。

世の中を斜めに見て、斜めに書き、斜めに切り込んでいく。

何か新しくてカッコイイかもしれません。

 

ということで、通常は0.5mmシャーペンで。

強調したいことなど何かしらのこだわりや用途がある場合には「太字」です。

 

この文章はワード入力をしているのですが、このページのこの部分から「標準」ボタンが反応しなくなりました。

 

「標準」で書いた文字をコピペしたら直りました。

 

 ■2021年6月29日(火)
 ■昔のロックバンド・ボーカルの散髪風景。
 ■2021年6月30日(水)
 ■一日一文章トレーニング。

「少し怖かったお話」

おばけ???編。
だいぶ昔のこと、冬のオーストリア(欧州)でのお話。
オーストラリアじゃないよ。
旧市街にあるモーツァルトの時代からありそうなホテルに泊まることになりました。
ホテルにチェックイン。
さっそく棒付きの鍵をもらい、宿泊する部屋の大きな扉をぎぎーと開けると、、
すると、、
天井の高い部屋の窓にかかる白いカーテンの片方1枚だけが、大きくゆらゆらと風になびくように揺れていました。
他のカーテンは微動だにせず。
かわいげに揺れる程度なら良いのですが、マントを揺らすような大きな揺れだったので「えっ」とビックリ。頭も体も停止状態。
そっと扉を閉め、再び戸を開くとカーテンは止まっていました。
ポジティブな気持ちに切り替えて、「戸を開けたことによる気圧変化の揺れかな?」もしくは、「窓が開いているのかも」と思い、
その場所の窓を確認すると扉はしっかりと二重扉で閉まっていました。
これはヤバイとドタバタと慌ててフロントまで駆け降りて「チェンジルーム・プリーズ」しました。
フロントのお姉さんは理由も聞かずに、すぐに部屋を変えてくれました。
それがまた恐怖を助長。

ハロウィンや漫画に出てくるような白い布のおばけ???
こんなに型通りのおばけってあり?と思いましたが
白いカーテンがこちらまでやって来たら怖いので、新しい部屋では電気とテレビをつけたまま寝ました。

海外おばけ???話はもう1件あります。
ネタが思いつかなかった時にまたアップしたいと思います。
 
 ■2021年6月30日(水)
 ■Fire.